靴下の整理をしました。
いっぱいあるのに、履きたい靴下が無いなぁ…と思ったので。
全部出しました。↑
靴下8足と、外反母趾サポーター3足(左上)を持ってました。
断捨離
脱げやすかった白、最近履いてない紺色とピンクも捨てる。
外反母趾サポーターも1足減らす。
ついでに破れたレギンスも。
あと写真に撮りそびれましたが、チャコールグレーの5本指も穴が開く寸前で…
捨てて、買い直すことにした。
無印良品で3足購入
買い直した5本指フットカバーは、春夏によく履く。
これは脱げにくくて、歩きやすくて、スニーカーから見えにくいのが好き。
よく履くから、2足に増やしました。
そして、赤。
これは色がいいなと思って…衝動買い。
手持ちの服や靴にどう合わせるか考えずに、ただ履きたくなって買った。
3足890円。
でもPayPay払いで後日20%が戻ってくるのだ…ムフフ
と思ったら、つい遊び心が出ました。
これは失敗だった…とならぬよう、これからコーデを考えねば(笑)。
After
靴下7足とサポーター2足。
数はあまり変わってないけど、履きやすくて履きたい靴下ばかりになって、すっきり。
クルーソックスは通年でよく履く。
でも最近はスニーカーを履くことも多くて、5本指もよく履く。
白ハーフは、サンダル用。
紺色5本指は運動用で、実は瞬足キッズの…。
娘がイベントで貰ったのですが、履かないって言うからお下がりで貰いました。
やっぱり7足。
一昨年にも、靴下のことを書いていました。↓
この当時は、スニーカーよりパンプスを履くことが多くて、クルーソックスの割合が多かったですね。
でも靴下の数は、やっぱり7足。
もうちょっと減らせそうな気もしますが、ベーシック+ちょい遊びも欲しくなるのが、わたしの性分…。
靴下は7足がちょうどいい、わたしの最小限と思います。