大木製作所のステンレス布団ばさみ、買いました。
質実剛健、がっちりホールド。
丈夫だし美しいお姿。
屋外保管でプラスチックは割れる
これまで使っていたのは、無印良品の『ポリプロピレンふとんばさみ』税込158円です。
布団ばさみの保管場所ですが、ずぼらな私はベランダに置きっ放し。
それは当然劣化しますわね。
ある日使おうとしたらバキッと割れまして、破片が散乱。
もし布団を挟んだ状態で割れていたら、階下に破片が落下して危険でした。
残った3つは、恐くて使いづらくなっていました。
ポリプロピレンという素材を調べてみたら、耐候性が悪い、日光で白くなる、低温で脆くなるらしいです。
屋外保管…NGだったのね。
無印良品と大木製作所を比較
◎無印良品ふとんバサミ
15×26.5cm/厚み3.2cm/重量161g
◎大木製作所布団バサミ
14×32.0cm/厚み8.5cm/重量336g
大木製作所の方が大きくて重いのですが、壊れることが皆無と思えるほど頑丈な作り。劣化して割れる心配無し。
使う場所にあるのが一番ラクだから、これで心置きなくベランダ置きっぱにするぞー。
片手で着脱できるデラックスタイプもありました。↓
お高いが一生モノなら賢い買い物
わたしが買った普通タイプは、ネット通販で1個1200円ほどでした。
お安い布団ばさみをマメに買い替えて暮らすのもありですが。
劣化しない壊れない一生使える物だとすれば、賢い買い物だと思うのです。
私はこの先死ぬまで「布団ばさみ割れた~買い替えなきゃ~!」をしないで暮らすのだ。
まだまだずっと先の話ですが、娘の嫁入り道具に持たせたい逸品です(笑)。