ポイントカードの整理をしました。
期限切れも含めて、計4枚。
私は知らなかったのですが・・・ニトリとpontaカードが進化してました。
スマートフォンのアプリがポイントカードとして使えるようになっていたのです。
アプリ上にポイントカード会員番号が表示され、会計時に提示するだけ。スマホがあればポイントを貯めたり使ったりできるという。
そういえば楽天ポイントカードとかアパレル系のポイントカードは、既にアプリで持ち歩いていたっけ。
最近は、アプリをポイントカードとして使えるショップは増えているようですし、物体としてのカードはどんどん減って、カードレス化していく流れなのでしょうね。
持ち物が減って管理もラクになるので、どんどんやって欲しい。
モバイルポイントカード非対応のお店もある
モバイルポイントカードはまだ非対応のお店もあります。
例えば楽天ポイントカード。楽天ポイントが貯まるSOLATOのガソリンスタンドは、従来型のカードしか使えなかったです。
カードスロットにポイントカードを挿入する方式で、モバイルのカード画面をかざしてピッってやつじゃなかった・・・。
もうカード本体は捨てちゃったし、普段は別のスタンドを使っているからいいのですけど。
ポイントは少しでも貯める派
断捨離とかミニマリストとかよく見聞きする昨今、
「ポイントカードを持たない」
「ポイントカード全捨て」
という方もいらっしゃるようで。管理するものが減って面倒も減って、脳内も軽くお財布も軽く、潔くて憧れます。
でも・・・でも・・・私はまだポイント貯める派で。
数円分だとしても塵も積もればですし、貯めっぱなしにせずまめに使うようにしてるし、少しでもお得に・・・という気持ちで。
今はそれでいいと思ってます。