先週の不燃ごみの日、食器を捨てました。
ご飯茶碗、カップ、平皿、鉢で7個を処分。
平皿は独身時代から持ってた20年物、なんで買ったんだと問い詰めたい謎の柄。
子ども用に急遽100均で買ったカップも謎の柄。
ずっとあんま好きじゃないわあって思ってたけど、そういうのに限って欠けないんだよね(´・ω・)
欠けちゃったご飯茶碗2個は新たに買い替えました。
自分の好きなように
これまでキッチンは旦那もたまに使うからと、何かと気を遣って変えづらいとこがあったんだけど、もういいやと気づいた。
最近はほぼわたししか使ってなかったし。
食器も道具も置き場も食材も、わたしの好きなようにしていい、キッチンは自由だ。
って気づいた瞬間、ぱあっと霧が晴れました。
結局は、わたしが使いやすくて好きな物しか使わないんだよね。
長らく不満のあった食器を捨てたら、もっと「好き」を探求したくなってきました。
物欲が刺激されてしまったぞ…(゚Д゚)ノ