6年ほど前から、リネンのキッチンクロスを愛用しています。
全部で10枚。
9枚は fog linen work ので、一番下の1枚が余り布で自作したもの。
リネンは、吸水性が高くて乾くのが早くてかさばらないのが、いいところ。
兼用でラクに
主にキッチンで使っていますが、用途はいろいろと兼用です。
●タオルとして手を拭く
●洗った食器を置く(水切りかご代り)
●食器を拭く
●鍋つかみ
●鍋敷き
●お弁当を包む
…等々。
何にでも使い回せて、万能すぎ。
手拭きと食器拭きが一緒って…と思う方もいらっしゃるかと思いますが。
洗っちゃえば同じ、私はずぼらだからこれでいい(笑)。
管理するものを単純化すると、扱いがラクなのです。
あ、台拭きだけは別の布巾を使ってます。
5、6年で破れる
毎日使って洗っての繰り返しで、5、6年で自然に破れてきました。
ぼろぼろの2枚と、なぜかこれだけ激しく縮んでしまった赤いのを、捨てる。
…それとも何かに縫い直そうか。
買い替え
とりあえず2枚購入。
フォグリネンのサイズは45×65㎝、新しく買ったカリエンテは47×70㎝。
ここから多少縮むので、少し大きいサイズは使いやすそうです。
After
全部で9枚。
落ち着いた色柄になりましたが、これも満足。
うちではバスタオルも平織りリネンを愛用してますが、使ってみると綿パイルのタオルには戻れない。
リネン、ほんと良いですよ。